個人情報の開示に係るガイドライン

ネット上で展開されるコンテンツの制作者が、身分、性質、および容姿等の現実世界における重要な個人情報を積極的に開示して、コンテンツの繁栄またはブランディングの向上等の利益化を促進することはなにも珍しいことではない。

当サイトは個人を売るサイトとして発足したため、管理者個人にまつわるある程度の情報(生き方、身分、キャラクターなど)を開示することが求められる。

しかしながら、このネット上での積極的な個人情報開示にはさまざまなデメリットが想定できるのは言わずもがな誰もが周知の事実である。開示後に放たれた情報は瞬時に全世界を飛び回り、ひとりの目撃者が存在すればその情報は複製・拡散の機会を得ることになる。

その情報は必ずしも、積み上げてきた信用や資産の利益に資するとは限らない。ネットでいちど四散された情報に対して、我々はその情報に基づく振る舞いをネット上で演じねばならない。現実世界のアイデンティティから解放されるところがネットの面白さでもあるのにも関わらずだ。

また、開示した情報が、行動を制約し、臨終するまでその制約の解除が認められない。これが、情報開示後における不可逆性である。一方、場合によっては、情報に行動を制約された方が、より色濃くキャラクターを強調し、うまくいくときがある。そのために、情報開示という手段を全面的に放棄するのではなく、事宜をみて開示を利用することも考えられる。

このように、情報開示という、一見単純にみえる行動は、毒にも薬にもなる道具とみることができる。当サイト「我輩はクズである」では、以上のような情報開示たる諸刃の剣に係る取り扱いを以下のように定めている。

1.当サイトに全ての情報は開示しない
日常、職場、学校、目標立案、および趣味等さまざまな事象に対する記録、随感、および批評をこのサイトで展開しているが、全ての情報を開示することで被る不利益を予防するために、できるだけ細かい情報を開示しないとする。

2.当サイトの全ての情報は真実ではない
積極的に情報を開示しないだけでなく、意図的に虚偽を混ぜて、推測や分析を通しての間接的な情報開示状態を回避する。

3.開示予定の情報は必ずしも開示されるとは限らない
情報を開示することで不利益が発生すると想定できる場合は、開示予定の情報を開示しない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です